当サイトの映画掲示板でぼんたろう氏の「ぼんたろう映画徒然 」が始まりました。乞うご期待!!!
ブログ風不定期日記帳。
![]() |
僕ポッキーって言うんだ。16年間つんちゃんパパの家で世話になってたんだけど今はお空にいるんだ。 でも,バナナが食べたくなったら,みんなのところに遊びに行くんだ。 |
客寄せパンダととてもいえそうも無いのだが,フレーム版の左側の背景をちょっと変えた。以前の黒は今は流行らないのでちょうど良いかもしれない。おっと,絵に湯気の追加を忘れていた・・・これで良し・・・危ないところであった。
フレーム版はドメインのトップから見る事ができる。リンク参照
http://www.tsunchan.com/
記事,コメント自体は日記本体からは呼び出せるので,サーバーの容量節約のためログのアーカイブは廃止した。
トラックバックの記事だけは復活させた。
Tsunchan Diaryのバージョンアップをしました。古いデータは残してあります。
今回より,ブログ風のものに変更いたしました。
オークションでThinkPad X21を落札いたしましたので外部公開用のプライベートHTTPサーバを公開いたしました。ThinkPad 535とは比較にならないパフォーマンスアップで満足しております。
このサーバのリンクは”つんのコーナー”にあります。(固定IPアドレスではないので)のインターネット光化と合わせ,かなり高速にそこへアクセスできると思います。
我がWebSiteのサブ(宇宙戦艦ヤマトのぺえじ)でBGMを耳コピーして作成したMIDIファイルを公開してまいりましたが,JASRACにて料金の詳細が固まったようですので正式に楽曲使用料を支払い堂々とMIDIを掲載いたします。
ホームページ名: つんちゃんのぺえじ
配信形式: ダウンロード形式
同時利用曲数: 10曲まで
著作物使用料: 10,500円
結構高い!
lunartecsよりレンタルサーバの廃止連絡により,サーバ変更。ついでにドメイン名も取得した。
http://www.tsunchan.com/
マンションの専用線1.5Mがあるにもかかわらず,家のISDN回旋をアナログに戻しNTTのADSLにしました。(12Mを申し込んだが交換機の都合により当面8Mで我慢してくれとの事)
日中回線速度は確かに8M出ますが,いかんせん新幹線ネットが混む時間帯は体感的にあまりマンション専用線と変らないスピードです。
ちなみに家の窓からNTTの建物が見えます。他の方はそのスピードが出る訳ではないのであしからず。
家に設置したWWW公開サーバ(古いノートPC)へのアクセスが1M(ADSLの上りスピード)になったのでうれしいかぎりです。
フレッツISDNで2600円も毎月払っておりましたので追加の出費はそれ程多くありません。(工事費とルータ代は妻には内緒!)